話題のコンテナ:2021年分
- 2021-11-28T21:45:21+09:00
- 数十年に渡って語り継がれるのは当然「33-4」なんだけど,本来の意味での「同格の相手同士による拮抗した戦い」(試合時間5時間超)が見れたのは面白かった。
- 2021-09-04T23:51:43+09:00
- 複数のベタ記事をつなげて深読みするというのは,当然今の方がやりやすいんだけど,そこまで時間を掛けてやる人の方が少なくなってしまった感がある。
- 2021-06-20T12:20:22+09:00
- 安楽椅子探偵よりも車椅子探偵の方が主流になってしまった。
- 2021-05-16T16:51:30+09:00
- 鉄道模型業界の場合,メーカーも消費者も「ゲテモノより上手物」「玩具よりも工芸品」を求める層が完全に主流になったといえるだろうが,肝心の実車がそもそもゲテモノ。
- 2021-05-05T18:55:40+09:00
- この1年で変わったのは,アメリカ並みに牛肉や鶏肉を食べさせる店が増えたのと,コンビニでもニンニクというかガーリック味の食べ物が増えたことか。
- 2021-03-12T17:11:11+09:00
- 越後のちりめん問屋かと思ったら,越南の縫製工場の隠居が技能実習生を引き連れて社員旅行。
- 2021-01-01T13:34:19+09:00
強くなりてぇ
や俺より強い奴に会いに行く
的な価値観よりは,親父がたまたま元プロ野球選手や地上最強の生物だったという,梶原一騎や小池一夫の延長線上にあるような価値観が好きではある。
- 2021-01-01T13:13:32+09:00
- 「やっぱりスマホが一番ね」というのは,嘉門達夫師匠の
やっぱり家が一番ね
のパロディだが,「身内に会う」「何もしない贅沢」のような内向きの行為としてみるか,「SNSやソーシャルゲームでつながる」のような外向きの行為としてみるかで違ってくるか。
- 2021-01-01T11:29:56+09:00
- ここ20年の接客設備の革新でいえば,コンセントかUSBポートが基準になるのだろうが,「やっぱりスマホが一番ね」というのは,鉄道やバスを「旅行の手段」ではなく「移動の手段」として純化させているとみるべきか。
- 2021-01-01T11:18:49+09:00
- 個人的に接客設備が革新的だった車両というと,700系7000番台(2000年)とE231系500番台(2002年)で,それより前になると冷房の有無ですかね。
- 2021-01-01T11:00:44+09:00
- 315系自体はある程度枯れた技術なのでともかく,HC85系は1エンジンで120km/h運転することによる様々な合理化を狙っているので,技術的に好きな車両です。
- 2021-01-01T00:00:00+09:00
- 2014年分の記事に元ネタの解説を追記するとともに,世の中の流行り事が変わろうが,10年続けていようが,ナウル級の表示速度の速さと更新頻度の遅さは変わらず。
© Keisuke Uchida 2021
URI:https://www.conductorless.org/container/2021
公開日時:2021-01-01T00:00:00+09:00