最近はレンズの話ばかりしているが,これまたシグマの70-300mm F4-5.6 DG OSを新品で購入した。
何故にこのレンズを買ったかといえば,この焦点域になると,手ぶれ補正がある方が便利なので,結果的にデジカメしか使わなくなっていたからである。
基本的にシグマは,フィルムカメラでの手ぶれ補正を一部の機種でしか動作保障していないが,EOS Kiss IIIでも手ぶれ補正が動く事は動く。手ぶれ補正の結果,ファインダーが多少揺れる感じがあり,慣れない人だと酔うかもしれない。
オートフォーカスは普通のモーターなので,動作音が気になるのであれば,多少高くても超音波モーターを使っている,タムロンのA005辺りを購入した方が無難ではある。
岡山から山陽本線で姫路。青春18きっぷの時期では無いので,特急「はまかぜ2号」で大阪。
二条駅や高知駅の様に,アーチ状の屋根で駅を覆うというデザインはありきたりな気がするのだが,大阪駅の場合はミュージックソー[1]の様な曲げ方をしているので,これはこれで大阪らしいデザインである。
久方振りに,阪神・山陽電車で姫路。ロングシート車で所要時間も長いとなると飽きる。移転した「タコピア」で,明石焼風たこ焼といか焼。姫路から山陽本線経由で岡山。
おまえはアホかのあの楽器で大体通じるもの。
岡山から山陽本線で網干。新快速に乗り換えて大阪。
カメラ屋巡りをしていると,シグマの600mm F8というミラーレンズがあった。
普通に考えると,手持ちで使うのであれば,300mm F5.6の手ぶれ補正付きレンズに2倍テレコンをかけた方が良い写真が撮れるかもしれない代物ではあるが,この機会を逃すと手に入らない気がするので引き取る。
新快速から相生乗換えで岡山。
岡山から朝一番の「みずほ」で広島。早々に用事が済んだので,思い付きだけで芸備線に乗る。
広島から三次に出て,三次からは備後落合行。備後西城を過ぎても,人が10人位居るのは珍しい。
備後落合からは木次線で宍道に出るか,芸備線で新見へ出るかの二択だが,今回は木次線の出雲横田行。三井野大橋[2]にがんばろう日本
とあったのにはなんとも。通しで宍道。
宍道からは米子行普通列車。益田から乗ると,日本海の後で宍道湖や中海を見ても蛇足に感じるが,木次回りだとそうでもない。
米子で食事を済ませ,岡山行の最終列車。最終列車とはいえ,3分前に「やくも」が先行するので,県境の上石見ともなると乗客は4名。米子から3時間40分で岡山。