話題のコンテナ:2014年分

※この注釈は,2021年1月に追記しました。

2014-12-01T19:16:10+09:00
ハンバーガーショップ基準で考えるのは関西人だけか。
2014-12-01T19:14:15+09:00
ずぶとさの尺度を考えてみるに,初級が「氷抜き」,中級が「水」,上級が「スマイル」かと思う次第。
2014-08-31T22:13:49+09:00
例えば鬼警部アイアンサイドのテーマなり,ジグソーのスカイ・ハイなり。
2014-08-31T22:09:13+09:00
タイトルは知らなくても大概の人が1回は聴いた事がある曲というのを体系的にまとめたいとは思っているが,結局やっていない。

2017年になってようやく,「タイトルを思い出せない洋楽」としてまとめました。

2014-08-31T21:27:33+09:00
ロバート・マイルズのFableとChildrenは,タイトルは知らなくても大概の人が1回は聴いた事がある曲。

この当時,「鉄腕DASH」を見ていなくても裏番組の「シルシルミシル」でChildrenを聴いていた人は多いのでは。

2014-08-31T21:10:25+09:00
TOKIOのリーダーが走っているからといって,BGMを谷村新司・加山雄三からロバート・マイルズにしてはいけない。

タイムリミット直前でリーダーが走ってるというだけで,「24時間テレビ」と「鉄腕DASH」の境目が分からなくなる問題。

2014-08-17T16:21:40+09:00
旅行に行ってもスマホばっかり触っていて,「やっぱりスマホが一番ね」となる懸念。

ポケモンGO(2016年7月)以降,実際にそうなってしまった気はしないでもない。

2014-08-06T21:40:53+09:00
構造物の維持について話をしていたが,橋守という言葉はあっても,家守はヤモリで動物ですから。
2014-06-15T13:25:52+09:00
正々堂々と白昼堂々に何が行われたかといえば運動会なんでしょうけど。
2014-06-14T13:33:08+09:00
自然と対話できる子は表現者になって,機械と対話できる子は技術者になるんでしょうけど,それは生まれついての才能かなと。
2014-05-25T14:55:08+09:00
もしくは玉島機械工事(略称:玉置浩二)でもいいかなと。
2014-05-25T09:22:33+09:00
あるいは前株にして,株式会社倉敷検査工業(略称:かきくけこ)にするか。
2014-05-25T08:00:45+09:00
大まかな設定だけ考えておけばいいのであれば,倉敷検査工業株式会社(略称:KKKKK)とでもしといてください。
2014-05-09T21:11:23+09:00
三波春夫でございますというフレーズは覚えていても,誰だか思い出せないジレンマ。

三人とも亡くなられたんですけど,やっぱり三波春夫だけ思い出せない。

2014-05-01T21:42:01+09:00
実際の所,運転は出ているのだから,11連休にしてもよかったのではないかと思う。
2014-03-20T20:16:35+09:00
様々な意味合いでの駆け込み需要に対応していますが,ただ目の前の仕事をこなすだけで,人間的には成長しないなと感じた次第。
2014-02-26T20:09:03+09:00
4月を待たずに部署廃止の危機という,シリアスだかギャグだか判らない話。
2014-02-24T21:06:58+09:00
一眼レフを買い換えるよりは,4K動画の可能性を考えた方が良いかなと。
2014-02-22T12:25:48+09:00
「日本に追いつけ追い越せ」よりは,「欧米に追いつけ追い越せ」の方が明らかに日本的な発想でしょう。

中国という国を見ていると,日本の80年代後半を思い出すのはわかります。

2014-02-21T20:14:02+09:00
生涯現役と言う人は,だいたいスポーツ選手か個人事業者の様な気がする。
2014-02-18T21:06:18+09:00
大半の問題が,用語の統一ができていない事に起因しているのは当然認識していますが,何かどうにもできない。
2014-02-16T00:05:20+09:00
別の宝木を握っていようが,西大寺会陽を全国に生中継したのは快挙。

「ニュースキャスター」のオープニングからいきなり裸の男を映し出すという展開に。

2014-02-14T19:59:30+09:00
鳥どころか天保山よりも低い想像力に苦言を呈した結果,別の回答が来たものの,こちらもなんでこんなものを地球に落とすと「逆襲のシャア」の台詞ばかりなので割愛。
2014-02-12T18:16:12+09:00
「大雪になるとよくある話」という問いかけに対していくつか回答が来ましたが,全て「ロード」の歌詞だったので以下省略とする。
2014-02-10T21:16:07+09:00
大雪になるとよくある話といえば,配管が漏れる,整備が来ないで運転しか居ない,分岐器にカンテラを焚く,他に何がありましたっけ。
2014-02-07T20:41:10+09:00
「町工場でしか出来ない技術」という惹句に昔から違和感を感じていたが,「町医者と大病院」という構図で捉えていたからだと,ふと気付いた。
2014-02-06T21:50:48+09:00
期間限定という事を差し置いても,ハンバーガー3個分の価値は無いと感じる物が氾濫しすぎている様に思いまして。
2014-02-05T21:27:51+09:00
どうも部屋の電気が暗いと思って蛍光灯カバーを掃除したら,蛍光管を1本抜いていたのを忘れていただけだった事が判明。
2014-02-03T19:34:10+09:00
関西だから,あるいはラジオだから作れる番組はあるのだろうかという事を考えていたら,なぜかケージの私達が感情を大事にし、感情を強めていけば、世の中は危険な状態に陥るでしょう。という言葉を思い出した。

この感覚を,浅田彰はもっとわかりやすく説明しているので引用させてもらう。

新しい右翼の一部は露悪によって偽善を批判する関西のお笑いTV番組が育てた。やしきたかじんや島田紳助が橋下徹を育てたのがその象徴。『探偵!ナイトスクープ』の構成作家だった百田もその流れに含まれるんじゃないか。

2014-02-01T19:43:36+09:00
話だけ聞いて,「家なき子」っぽい展開だなあと思っていたら,やっぱり野島伸司じゃないか。

個人的には「フードファイト」派。

2014-01-30T22:10:03+09:00
テクノロジーの話なのに,いま少し時間と予算をいただければという結論にしかならない。
2014-01-28T19:30:47+09:00
ハチのムサシというかチャンピオンというか,敗者側の視点でとらえた曲は嫌いですか。

2019年にラグビーをやっただけに,松任谷由実の「ノーサイド」が好きという人がちらほら。

2014-01-27T17:23:15+09:00
うつむくなよふりむくなよと無意識に阿久悠作詞の名フレーズを口ずさんだ事に反省。
2014-01-24T20:41:27+09:00
肉じゃが弁当にじゃがいもが丸ごと2つ入っていたが,製造工程からしたら合理的なパッケージングなのであろう。
2014-01-21T20:26:58+09:00
自分の中で,仕事の流儀がどこで形成されたかというと,大学の時になるのか,人材派遣室の時になるのか。
2014-01-20T20:35:56+09:00
巨大ロボットのモニュメントを作るという仮定の話をしたのですが,金属が必要なだけあって製鉄会社の話になり,次に予算の話で製作委員会方式の話になり,じゃあ,高炉メーカーだけにBF団でいいんじゃないですかと。
2014-01-17T19:36:41+09:00
時刻表とか会社四季報とか,ああいった数字ばっかりの本は好きですね。特に,不確定要素を考えながら予定を考えるのが。
2014-01-16T20:06:54+09:00
結局のところ何がオチかというと,南こうせつ氏だけに多分,「かぐや姫の物語」だったんでしょうね。
2014-01-14T19:31:26+09:00
千一夜物語かと思ったら上半身裸の南こうせつ氏みたいな方が出てきたので,こりゃあ,夢一夜の間違いじゃないかと抗議しようとしたのですが,四畳半フォークなのにまず思いつくフレーズが三畳一間なのだから,たいした問題ではないと考え直しました。
2014-01-11T23:18:52+09:00
Golf VariantのCMでビゾフレックスが出てきたのを見て,車ではなく氷室京介のこだわりを感じた。
2014-01-10T20:02:00+09:00
当然ながらこの部署【何処】は予算主義ですから,何かをしようとする度に「人件費やら資材費やらでいくらの予算を取る」とかいった話になるのですが,費用対効果の話になると,案外「プライスレス」で通るのです。
2014-01-09T19:19:16+09:00
Bound Gods(注:アメリカのゲイサイトです)のスタイリッシュさを見ると,日本におけるコンテンツ産業の将来は暗いなと思う。

ここで重要視すべきなのは,日本人にとってのリファレンス(比較基準)が西暦2000年辺りの作品ということ。

2014-01-08T19:36:42+09:00
特にせっかちという訳ではないが,10年くらい前からの習慣で,録音したラジオは2倍速で聞くという事をしている。

最近はビデオの方が多いので,16倍速や64倍速になっています。

2014-01-07T12:53:18+09:00
プログラミング言語の話だったか翻訳の話だったか忘れたが,日本語でもラテン語でも英語でもフランス語でも名状しがたいとなると,造語に行き着くのは必然かと。
2014-01-06T16:51:31+09:00
雪が降る割には半自動扱いの設備が無いのが,九州の電車。

この翌年に,半自動ドア付の305系が営業運転を開始しました。

2014-01-02T23:06:56+09:00
オカンの基準では,秋元康は知っていても,中田ヤスタカは知らない。
2014-01-02T23:02:20+09:00
「AMBITIOUS JAPAN!」がなかにし礼の作詞だというのは知っていたが,「まつり」もそうだとは知らなかった。

なかにし礼さんも2020年に亡くなられましたが,一番好きなフレーズはバカバカしい人生よりバカバカしいひとときがうれしいだというのに気付きました。

© Keisuke Uchida 2014
URI:https://www.conductorless.org/container/2014
公開日時:2015-01-17T22:00:00+09:00
更新日時:2021-01-01T00:00:00+09:00